ご当地からあげ 鶏やま
鶏やまさんの唐揚げには、食感や味に対するこだわりがぎゅぎゅっと詰まっています。
カリカリ食感に仕上げるために、揚げ温度や粉のつけ方に光る職人の技。
「からあげは、油の温度、粉の付け方ひとつでぜんぜん違う出来上がりになるんですよ」
そう教えてくれる店主。
いつでも最高のおいしさを届けられるよう、季節や天候によって油の温度や油濃度を微調整し、
その日の最適な条件でつくりあげていきます。
そんな鶏やまさんがつくるのは、現地の味を大切にした、「ご当地」のからあげ。
まずは、「大分からあげ」。
醤油ベースのタレに2日間つけこんでつくるからあげは、芯までしっかり味しみ。
衣はカラッと、中身はジューシー。
こだわりの技がつまった製法だからこそ、シンプルだけど抜群のおいしさに。
つぎに、「北海道ザンギ」
釧路の味から着想を得た、濃い味、塩ダレのからあげです。
ジューシーな唐揚げと、濃厚なタレの相性がたまりません♪
そして、「岡崎甘タレからあげ」。
愛知県岡崎に拠点を構える鶏やまさんが使うのは、「八丁味噌」。
愛知のご当地のおいしさが際立った、ファンの多い一品です。
そして、実は店主の一押し「毛沢東スパイスからあげ」
なんとスパイスから手作りの超こだわりの逸品。
中国江南で伝統的に使われている本当のスパイスを使用し、現地の味を再現。
ピリッと甘辛い味とジューシーな唐揚げは、ピリ辛好きさんにはたまりません。
どんな時でも一貫した美味しさを届けることを大切にしているのが、鶏やまさん。
だからこそ、唐揚げを揚げるたびに、最高の状態でお客様にお届けできるよう、どこにいても、食べる人に幸せを感じてもらえるような味を追求しているのです。